「エアークローゼットで送られてくる服はひどいとかダサいとかいう口コミをよく見かけるけど実際どうなの?」
「エアークローゼットを利用してみたいけど、ダサい服が送られてきたらイヤだしな・・・」
今回はそんな方に向けて、エアークローゼットの服に関する「ひどい」「ダサい」という口コミ評価の真相、私が「ちょっとひどいかな・・」と感じたコーデ、実際に私のもとに届いた服の感想やひどいコーデが届くのを避けるコツなどをまとめてご紹介します。
Contents
エアークローゼットは「ひどい」「ダサい」?口コミ評価の真相
「ひどい」「ダサい」という口コミは複数あり
エアークローゼットは利用者が急増している人気のファッションレンタルサービスです。
人気の理由の一つとして、プロのスタイリストが自分に似合うセンスのいいコーデを選んでくれるというサービスがありますが、ネット上の評判はあまり良くありません。
エアクロから送られてきた服に対して「ひどい」「ダサい」「おばさんくさい」「恥ずかしくて着れない」などという口コミを投稿している方が複数いらっしゃいます。
実際に写真を見ても「たしかにこれはちょっとひどいな・・・」と思う服もありました。
実際に着たら評価が変わったという方も
ただし、中には「最初に服を見たときはがっかりしたけど、実際着てみるとスタイルが良く見えた」という方もいらっしゃいました。
服って折りたたまれた状態を見るのと実際に着てみるのとでは印象がかなり違うんですよね。
私自身もエアークローゼットに登録して初回に送られてきた服を見たときは、「ん~・・・なんか地味でイマイチかも・・・」と思いましたが、実際に着てみると意外なくらい明るくて洗練された雰囲気になって、びっくりしました。
参考記事:エアークローゼット初回の感想・わたし定時の吉高由里子の衣装と似た服をリクエストした結果・・・
私がちょっとひどいかな・・と思ったコーデ
airClosetには会員向けにおすすめのコーデを紹介された『スタイルブック』というページがあり、季節ごとに更新されます。
『スタイルブック』の2019春夏スタイルの中から、私が「これはひどい・・・」と感じたコーデや個人的にNGなコーデをご紹介します。
これはひどいと感じたコーデ
この2つのコーデについては、ちょっとひどいなと感じてしまいました。
春夏ファッションなのに色合いが地味過ぎて、爽やかさや清涼感が感じられません。
首元が詰まったデザインもなんだか野暮ったくて、全体的にダサいな~という印象を受けてしまいました。
こんな服が送られてきたら、即効でやめたくなってしまうかも。。。
個人的にNGなコーデ
この2つのコーデは春夏らしい色合いだし「かわいい!」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、個人的にはNGです。
左のコーデは赤と水色の組み合わせが斬新ではありますが、ちょっと赤が目立ちすぎるというかどぎつい感じが嫌いです。
似合う人が着ればステキかもしれませんが、私には絶対無理な気がします。
右のコーデは色合い自体は優しい雰囲気で好きなのですが、トップスのデザインがイマイチ。。。
ただ、私がそう思うのは単純に二の腕が太いことを気にしているからというだけかもしれません。
「センスがいい!」「着てみたい!」と思ったコーデ
ひどいと思ったコーデや個人的なNGなコーデをご紹介しましたが、スタイルブックには個人的に着てみたいなと思うセンスの良いコーデもありました。
私が一番着てみたいなと思ったのは、左の水色ブラウスと白いクロップドパンツのコーデ。
涼しげで爽やかな印象でオフィスでの好感度も高そう!
右の白いブラウスと紫のレースのスカートのコーデも女性らしい魅力を演出してくれそうでステキですよね。
飲み会や旦那との外食など、夜に予定がある日に着てみたいなと思いました。
実際に私のもとに届いた服の感想
エアークローゼットのスタイルブックには、ひどいなと思うコーデとセンスがいいなと思うコーデが混在していましたが、実際に送られてくるのは服はどんな服なのでしょうか。
私がエアークローゼットに登録して、送られてきた服をご紹介します。
初回のコーデは洗練されて上品な雰囲気
こちらは40代後半の私がエアクロに登録して、初回(2019年5月18日)に届いた服です。
最初にボックスを明けて服を見たときは「なんか地味でイマイチかも・・・」と思ってしまいましたが、実際に着てみるとトップスは程よい明るさと落ち着きを兼ね備えたステキな雰囲気でした。
黄緑色の服は今まで着たことがなかったのですが、職場の友人にも褒められて「意外と似合っているのかも!」なんて思ってしまいました。
ワイドパンツと合わせると程よいリラックス感のあるコーデになったし、リボンベルト付きのタイトスカートと合わせると程よい華やかさのある上品で洗練されたオフィスコーデが完成しました。
ネット上の評判を見て「ひどいコーデが届いたらイヤだな・・」と思っていましたが、逆にとてもセンスのよいコーデが届いて嬉しかったです!
参考記事:エアークローゼット初回の感想・わたし定時の吉高由里子の衣装と似た服をリクエストした結果・・・
ひどいコーデが届くのを避けるコツ
好きな服を『お気に入りブック』に登録
ひどいコーデが届くのを避けるためには、一番大切なのはアイテムブックから自分の好みの服を選んでお気に入りブックに登録することです。
エアークローゼットの初回のボックスに同梱されていたガイドブックには、10アイテム以上登録するとスタイリストさんに自分の好みが伝わりやすくなると記載されていましたので、できれば10アイテム以上登録することをおすすめします。
また、エアークローゼットの月額会員登録は入力項目が多くて大変ではありますが、最後に表示されるスタイリストさんへのリクエストを自由記入できる欄に自分の希望をなるべく具体的に書くことも大切なポイントです。
参考記事:エアークローゼットの入会・登録方法を徹底解説!初月3千円オフになるお得なクーポンも!
柄物は避けたほうが無難かも・・・
エアークローゼットから届いた服がダサかったという感想をお持ちの方の中で目立っていたのが柄物のワンピです。
たしかに、エアクロのアイテムブックの中の柄物をチェックすると「これはちょっとナシでしょ・・」と思う服が見つかりました。
「かわいい」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、私だったら、こんな服が送られてきたら着ないで返却してしまうかもしれません。
ただし、柄物が全てダメというわけではなく、センスがいいなと思う服もありました。
左と右の花柄のスカートは同系色のシンプルなトップスと合わせると程よく華やかな雰囲気になりそうですよね。
柄物を取り入れたい場合はまずはスカートやガウチョなどから試してみるといいかもしれません。
中央のワンピもニュアンスのあるステキな柄で、白やグレー系のカーディガンと合わせてもよさそうです。
まとめ
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
今回は、エアークローゼットの服に関する悪評の真相、私が「ちょっとひどいかな・・」と感じたコーデ、実際に私のもとに届いた服の感想やひどいコーデが届くのを避けるコツなどをまとめてご紹介しました。
服装の好みや感じ方は人それぞれ異なります。
「ひどい」「ダサい」と感じるのは主観的な評価なので、私が「センスが良いな」と感じた服を「ダサい」と思う方、逆に私が「ひどい!」「これはNGでしょ!」と感じた服を「ステキ」「かわいい!」と思う方もいらっしゃるかもしれません。
自分が「ステキ」「着てみたい!」と思う服を送ってもらうためには、エアクロのスタイリストさんに自分の好みをしっかりと伝えることが一番大切かと思います。
スタイリストさんに好みを伝えるためにはこちらの2点をしっかり行うことをおすすめします。
- アイテムブックの登録(できれば10アイテム以上)
- リクエスト欄にできるだけ具体的な希望を記載
私は初回のコーデをリクエストする際、悩みについては
「デコルテ魅せができる服が好きなのですが、胸がないので胸元は空きすぎない服を希望します。」
イベントやテーマについては
「会社で歓迎会があるので明るい色味でかつオフィスで浮きすぎない上品な服をお願いします。」
と記載したところ、期待していた以上に洗練された上品な雰囲気のコーデを送ってもらうことができました。